仕事を辞めて専業主婦になることが不安な人へ 3つのアドバイス
昨今は、結婚・出産をしても働く女性は多く、それに対応した会社も少しずつ増えています。ですが保育所などの不足はなかなか解消されず、やむなく現在の仕事を辞めて専業主婦になる人もいます。
いつかはまた仕事をする気でいても、それがいつ頃になるかも、何ができるか分からないので不安ですよね。そんな人に3つのアドバイスを送ります。
在宅勤務で仕事を続けられるか
子供を預ける保育所の目処が立たず、仕方なく仕事を辞める人もいますが、辞める前に上司へ在宅での仕事ができないかどうか、聞いてみてはどうでしょうか。
今現在、どんな仕事をしているかで在宅は無理な場合もありますけど、昨今はネット環境さえあればどこででも仕事ができるという職場もあります。ただ、フルで仕事が無理なこともあるでしょうから、正社員からパート・アルバイトになる可能性はあるでしょう。
それでも今の職場を辞めずに、時期がきたら復帰したいと思っているのでしたら、待遇が変わったとしても繋がりを持てますから、在宅勤務ができると良いですよね。
もし在宅勤務が無理な会社であったとしても、新しい勤務体系として具体的に在宅でできることを提案してみてはどうでしょうか。それだけ積極的に仕事を続けたい人材を歓迎する会社もきっとあると思いますよ。
今までのスキルを活かして仕事を続ける
今の仕事を辞めるのは良いのだけど、将来のことを考えると共働きで貯蓄をしたいというのであれば、職種にこだわりがなければそれこそ在宅ワークサイトに登録するのも1つの手だと思います。
報酬額はおこづかい程度にしかなりませんけれど、家事の合間にできる仕事もあり、子供さんが小さいうちは在宅で仕事をする専業主婦の人も案外多いです。
それに、絵を描くのが好き・パソコンで何かしらのデザインをする技術があるなど、今までのスキルを活かせる物も多く、本格的に仕事として在宅でする人も割りといます。
今までと違う仕事で何かしらの技術を身につけ、子供が大きくなるまで在宅で仕事ということもアリですから、この時間を利用して資格取得をして技術を身につけても良いですね。
CADやスマホアプリの開発ができるエンジニアなどの資格があると、在宅ワークでも高額報酬の見込めるものがあるので、在宅ワークサイトと資格サイトを覗いてみると、今後の仕事のスタイルに良いヒントがあるかもしれませんよ。
主婦でも転職・再就職可能な会社も多い
子供さんが大きくなるまでは専業主婦を頑張るけど、手から離れる頃には外に仕事に出たいのであれば、近所のパートやアルバイトもすぐに見つかるでしょう。
「別の会社でも良いから、これまでやってきた仕事で働きたいけど、条件に合うところを探せるか」ということで不安があるのでしたら、転職サイトを使ってみてはどうでしょうか。
女性向けの転職サイトもありますし、女性の中でも子供さんのことなど家庭のことも考えた主婦向け転職サイトというのもありますよ。
会員登録制のところが多く、転職・再就職に関する不安へのアドバイスを受けられるサービスなどが充実していますから、安心して利用できるのも魅力的ですね。
場合によっては、企業側からスカウトのメールが届くこともあるので、一日中サイトを見ていなくても、再就職の活動ができるところも嬉しいです。
こちらも、何かしらの資格があるほうが、企業に対してのアピールポイントとなるところがあるので、転職・再就職が実現するまでの間は、専業主婦のうちに勉強をしたりする時間を作ろうと思うのも良いのではないでしょうか。


【2019年版】年齢層ごとにオススメの転職エージェントランキング


