しごすと – 仕事辞めたい357人の絶望から分かる現実と対処法
※最終修正日 2023-11-30
「仕事辞めたい!」という強い気持ちと深い絶望や憎しみを抱えている男女にアンケートを取りました。
その分析結果、コメント、そして今後どうすべきか?などについて書いていきます。
仕事辞めたい理由ランキング
仕事を辞めたいと思っている357人に聞いた「辞めたい理由」をまとめると、下記のようになりました。
- 給料が低い
- 人間関係が悪い
- 拘束時間が長い
- やりがいがない
- 待遇・福利厚生が悪い
- 休日が少ない
- 出世できる見込みがない
- 会社に将来性がない
- 体調不良
- 通勤が大変
- 単純に飽きてしまった
- 家庭の事情
予想どりと言うべきか、やはり、「給料」「人間関係」がツートップの理由でした。
次いで、拘束時間が長い(残業が多い)という理由も、従業員の不満としてよくあがる内容なのでもっともですね。
拘束時間や休日の問題については、プレミアムフライデーだとか、色々な施策が定期的に話題に上がってきますが、実際はあまり機能していないことが多いようです。
日本固有の無駄な残業の価値観などが早くなくなるといいですよね。
仕事辞めたいと感じてる人の世代別の割合
仕事を辞めたいと感じてる人の世代別の割合は下記のようになりました。
20代が最も多そうなイメージがありましたが、30代の方が多かったです。
仕事の責任も増えてきたり、管理職になって部下と上司の間の板挟みの苦しさもあると思います。
40代から50代にかけては、もう会社での仕事のやり方やポジションが安定してきているのか、辞めたい願望を持つ人も減ってくるようです。
仕事辞めたいと感じてる人の雇用形態の割合
仕事を辞めたいと感じてる人の雇用形態の割合は下記のようになりました。
雇用形態については、そもそもの母数が圧倒的に正社員が多いということや、求められる仕事の質や責任についても、バイト・契約社員・派遣社員に比べると正社員の方がキツイはずなので、当然の結果と言えるでしょう。
具体的に何故仕事を辞めたいのかリアルなコメント集
それでは、全員文のコメントを載せると量が多くなりすぎてしまうので、「何故仕事を辞めたいのか?」についてのコメントを掲載します。
年齢、業界、職種によっても辞めたい理由や不満が異なりますので、是非読んでみてください。
人それぞれ苦痛の色が違うということですね。
社長さんや管理職の立場の人は、こういうのを読むことで部下のモチベーション管理に役立てられるかもしれません。
男性編
21歳、鉄鋼業、正社員、名古屋市千種区
3交代勤務で夜勤もあるのに給料がかなり低いと思います。
昼休憩もろくに取れない日もあるしトイレにも行けないこともあるのできついからやめたいです。
30歳、ホームセンター業界で販売員をしています、正社員、福井県坂井市
サービス残業、休日出勤しないと、人が足らなくて仕事にならない上に、それに見会う給料を貰えていないからです。
21歳、製造業、正社員、神奈川県相模原市
いじめがある、仲が悪い、相手にされない、あたりがきつい、仕事を押し付けられる、理不尽な仕事量。
37歳、アパレル業界でアウトドアブランドの販売、正社員、さいたま市中央区
販売経験が長く会社でお給料面などは、気にせず働いてきました。
我慢というか自分を犠牲にしてきました。
会社の方向性が変わってしまい、不満では無く、ただ呆れるしかありませんでした。
だから、退職したいと思いました。
44歳、IT業界で経理関係の仕事をしています、正社員、神奈川県横浜市
辞めたい理由は、自由な時間が欲しいからです。
ハワイに旅行したり、ゴルフをしたりと自由に生きたいと思います。
でも経済的に余裕がなく、これといった取り柄もないので、会社員としてしがみつくしかありません。。
辞めれるだけの経済的余裕があれば、とっくに辞めています。
29歳、会社員、正社員、北海道札幌市
毎日朝から晩まで、月に100時間を超える残業をすることもあるが、残業代はほとんど出ることが無いので、ただ働きを強いられているところ。
18歳、スポーツ用品店、アルバイト・パート、千葉県印西市
まず第一の理由はやりがいがないことです。
仕事の主な内容はレジ打ちでほとんどやりがいが見つかりません。
第二の理由は給料が少ないことです。
もっと時給のいいところでアルバイトしたいと、働いてる最中 なんども思います、以上の理由がやめたい理由です
50歳、出版業界 販売、正社員、東京都練馬区関町北
出版関係は将来性が無く、確実に先細っていく業界です。
若くて優秀な人ほど辞めていきます。
給料も上がらず、人が減り、仕事量だけが逆に増えています。
28歳、キャバクラの店長、正社員、茨木市大池
女性のお金と人間関係に関するドロドロした面を長年見過ぎたために、女性不信に陥ってしまったのと、お酒の飲み過ぎによる健康不良の為。
36歳、建築関係、正社員、千葉県柏市
ただ単純にやりがいがなくなってしまって、どうすればいいのか今悩んでいます。
だいたいやっている事が同じような感じで、自分はこのままでいいのか?自分はこのまま終わってしまうのか?とか考えてしまう。
別に他に不満は無いのですが贅沢な悩みなんでしょうか
31歳、介護医療業界で機能訓練指導員、正社員、さいたま市
介護保険のサービスでは価格の変化がないため、、利用人数を増やさなければならない。
一方で、職員の人数は増えないため、負担が多く大変な仕事が多い。
つまり、従業員は増えずに仕事量だけが増えてるので、いつか詰む。
42歳、飲食業界で、調理補助と人員管理、正社員、埼玉県上尾市向山
サービス残業の時間が半端なく多く、プライベートの時間がほとんどない状態です。
会社自体現場から出世したとしても、現場内での出世しかない為、やりがいがありません。
加えて給料が労働時間とつり合わないので、辞めたいです。
36歳、学校給食に食材を納入している会社、正社員、東京都世田谷区
人間関係が悪いのはどこの会社でも同じですが、私の会社の場合、限られた給食費の中から私の会社に利益がくるので、がんばって売り上げをあげようと思っても限界があります。
よって給料もあがりません。
やればやっただけ成果のある仕事がしたいです。
39歳、ハウスメーカー 営業、正社員、北海道函館市
業務に追われ、抑うつ状態になってしまいました。
私の力不足かもしれませんが、業務量が多すぎます。
新しい顧客の追客、プラン打ち合わせ、引き渡し済みのお客様のアフター、営業支援のための仕事、多すぎました。
今は、戻りたいと思っても、それが軽減できるわけでなく、辞める気持ちの方が強いです。
30歳、造園業、正社員、島根県大田市
カレンダー通りの休日ではなく、いつ休みになるかわからないからです。
直前まで休みがわからないので予定も立てにくいです。
週間天気予報や明日に天気で決まる事が多く、連休が続く事もあるし、1ヶ月に1日しかない時もあります。
24歳、教育業界で家庭教師をしています。、アルバイト・パート、滋賀県大津市堅田
アルバイトということもあり、ボーナスや手当などが全く出ないからです。
かといってアルバイトから正社員への昇進も期待できないので辞めたいと思っています。
43歳、不動産業界会計職、正社員、東京都調布市
とにかく社内の空気が悪すぎます。
2社が合併してできた会社ですが、仕事中も公然と双方の悪口を言い合うのが日常です。
会議は只の感情的なケンカですね。
私も何社かで働いてきましたが、ここまで人間関係がひどい会社は初めてです。
合併以降に入社した私はどちらのグループでもないので、双方に挟まれて疲れてしまい体調を崩してしまいました。
これ以上体調を悪くする前に退職しようと思っています。
54歳、半導体製造工場で生産管理業務を行っています、正社員、長野県須坂市
朝8時半から出勤し、夜10時くらいまで働く日々が続いています。
体調も悪く疲れてきました。
また、会議での部下に対する指示の仕方や罵倒を見ていて、自分が言われていなくてもとても気分が悪くなり、もう嫌になりました。
37歳、石油化学会社 原料搬出、正社員、広島県大竹市元町
このままこの仕事を続けていても、将来が見えていて絶望する。
給与面では特に不満はないが、先が見えすぎているというのも人としてのやる気を失ってしまう。
45歳、製造業 設計業務、正社員、福島県郡山市
大手電機メーカーの子会社ですが、夏ぐらいに他の会社に買収され社名が変わる予定です。
赤字続きで買収されることになったのですが、
事業部長から課長クラスまで殆ど実力が無いメンバーで構成されており、しかも、管理能力の無いイエスマンばかり。
自分たちの責任でこうなったと感じる管理職はおらず、自分の保身に全力をつくすありさま。
正直このままなら数年後には廃業することが目に見えているが、一緒は勘弁してほしい。
正直やる気を失くす前にいいところがあったらさっさと辞めたい。
27歳、造船業で船の配管塗装、正社員、愛媛県今治市
私の会社は、あまり求人しても新しく入ってくる人がいません。
その為、約3年働いていますが一番下っ端です。
先輩に3年間こき使われ嫌になりました。
28歳、小売業・販売員、正社員、東京都杉並区
都内で12店舗の食品スーパーを運営している会社に勤めています。
どの店舗も人手不足で残業は必至となっています。
私の勤めている店舗では、ネズミ被害、空調・冷凍設備故障による廃棄商品の大量発生、下水の鮮魚作業場水道からの逆流など、店舗の設備不良が多発しています。
売り上げも全店舗減少傾向にあります。
それにも関わらず、店舗の縮小をしようとしない本部の方針に疑念を抱かざるを得ません。
36歳、運送業界の遠距離ドライバーです、正社員、熊本県八代市
妻と子供が一人いるのですが、遠距離ドライバーのため家にいることが少なく、子供と一緒に遊ぶことができません。
休みも不定期なため、平日家族と休日が合いません。
給料も安いため転職も考えております。
今の仕事を辞めたら、次は安月給でもいいので土日休めるところに転職しようと思っています。
46歳、小学校教諭、正社員、大阪府大阪市
何かと教育現場がクローズアップされてはきたものの、陰湿な職員室の雰囲気を語っている先生は、皆無でしょう。
女性もたくさんいる職場ならではかもしれません。
男女平等を超えて、とにかくはやし立てないといけないお局様には男性としてもついていけないし、フォロー仕切れないです。
29歳、IT業界でプランナー、契約社員、福岡県福岡市
行っている業務量の割には、給与が低い。
事業自体は儲かっているようだが、上層部が持っていき、現場の人間には還元されていない。
少ない給与で人を回そうとしている魂胆があるので、現場の人間も上層部の人間に嫌悪感を抱いている印象を受ける。
30歳、食品メーカー・営業、正社員、東京都杉並区
給料が低く、生活が厳しいので辞めたい。
都心は生活費が高く、すぐに給料が底をついてしまう。
奨学金の返済も苦しい。
21歳、ビーチやプールの監視員、派遣社員、沖縄県国頭郡恩納村
給料が安いし交通費もでないし仕事も正直やりがいがありません。
人外関係は悪くないですが、社員寮のちかくには店もなくほんとになにもないです。
これなら地元で就職してた方がマシですね。
35歳、自動車部品製造業、正社員、三重県鈴鹿市平野町
仕事内容が忙しくなるばかりで、給料はほとんど上がらず、新しく入った人でも長続きしない。
なので、仕事を分担できず、忙しいままで有給もあまりとれない現状だからです。
49歳、広告業界、ポスティング、その他、大阪市住吉区我孫子
仕事を、応募していた当時は収入が10万円未満しかなかったので、配布会社に応募してみると、条件、単価がすくなくて、歩く時間が長く、出費がかかるので職を、変えようと思いました。
51歳、IT関連業界でシステムエンジニア、正社員、宮城県仙台市
入社以降、絶えず難易度の高く残業・休出が当たり前の仕事を担当させられ続け、正当な評価もされず体力的・精神的負担が増大・蓄積したために休職に追い込まれた。
休職明け後は軽い仕事すら与えられず、周囲の冷たい態度と孤立化が明確になってきたことと、馴れ合いで仕事をしている連中ばかりなのにウンザリしてきたため。
24歳、公務員 教育、正社員、長野県 上田市
電通が月当たり100時間の残業というニュースが話題になっていましたが・・・。
正直100時間なんて生ぬるい。毎日残業、残業、残業・・・。手当は月に決まった額まで。
それも計算上は月10時間程度。わりにあうのかな・・・?”
女性編
29歳、コールセンター受信オペレーター、派遣社員、北海道札幌市
シフト制で不規則な生活になってしまい、家族との生活時間がズレてしまうためです。
プライベートが充実せずストレスが溜まってしまうので辞めたい。
45歳、フラワーアレンジメントスクールでの講師業、アルバイト・パート、神奈川県横浜市都筑区
自分より後に入ってきた人の方が時給が高く、馬鹿馬鹿しくなる。
給料の交渉は自分でどうにかするしかないので、タイミングが良ければ上がっていくし、何も行動にうつさなければずっとそのまま。
そんないい加減な会社にうんざりする。
25歳、車の部材販売会社で雑務担当、アルバイト・パート、北海道札幌市豊平区西岡
正社員の人の中で、向上心のない人がいます。
私はアルバイトで、同じ内容の仕事をしているのに、その正社員の人のほうがモチベーションが低いことにイライラします。
22歳、飲食店で接客、アルバイト・パート、東京都世田谷区
店舗のあるビルの家賃が高すぎて、どんなに売り上げても利益にならない。
利益になっても人件費削らなきゃいけなくて、ホールスタッフの人数減らされる。
バイトが1人で社員のいない店を管理しなきゃいけない。
朝9時から23時まで働いて、レジまで締めて店の鍵までやらなきゃいけなくてもうやってられません。
30歳、食品会社営業、正社員、青森県弘前市
会社は家族経営で、トップが家庭の事情でコロコロ変わり、都度方針が変わる為仕事をしづらい。
仕事をしていなくても役員等になっている親戚などがいるからか、社員の給料は全体的に低い。
福利厚生も薄く、退職金もなし。ボーナスはもちろんなく、お盆や正月休みすらない。
同業社も次々と倒産しており、その穴埋め的な仕事は増えているものの、業界としての将来性もない。
40歳、小売業 接客販売、アルバイト・パート、横浜市緑区白山
リーダー(店長)が信頼できない。
スタッフをまとめられない。後輩を育てない。
一人一人のスキルを伸ばそうとしていない。
公休に人手不足だからと出勤要請の電話をかけてくる。
55歳、建築関係事務、アルバイト・パート、福井県勝山市
トップがワンマンで(理にかなっているが、怒りまくり部下が育たない、時には気分で物を言う)萎縮して仕事に集中出来ない。
仕事に時間かかるで1か月過ぎ、入社して2か月足らずで職場不適合で退職しました。
35歳、福祉施設 調理、正社員、沖縄県那覇市
ただでさえ薄給なのに、この不況のせいかボーナスも例年の3分の1になり、働く意欲が年々下がっています。
責任と仕事量は年々上がるのに……体力的にも辛いし、責任の低いパートとかの方が良いなぁとふと考えてしまうのです。
34歳、飲食業で接客の仕事をしています、正社員、埼玉県熊谷市
激務から体調不良になりました。
進んで新しいことに取り組んでも、何もやらなくても評価は変わらず、
この先も給料が上がることはないとはっきり言われたので、退職を決めました。
19歳、塾講師、アルバイト・パート、一宮市中町
私が塾講師を辞めたいと思ったのは、シフトに入れる日が少ないからです。
多めに入れても組んでもらえず、給料が自然と減ってしまうのが痛いです。
31歳、印刷業で営業事務、正社員、東京都中央区
元々事務で入ったのに営業をサポートする事務になり、今では営業みたいな事をやらされてます。
仕事はどんどん増え残業もしてるのに、給料上がらないし残業代も出ない、手当もなし、なので辞めたいと思ってしまってます。
32歳、機械製造業の経理等の事務、正社員、岐阜県中津川市
子供がいて、なかなか家での時間が取れないのが寂しいのと、
仕事場までに通勤で1時間近くかかるので、毎日往復2時間も費やしてるのが馬鹿らしい。
そこまでして家庭も犠牲にして働くのが嫌になってきた。
41歳、通信・サービス業 財務関係、派遣社員、東京都台東区
自分じゃなくてもいいような、機械にとって変わっても問題ないような(むしろその方が間違いやミスがなくなるような)ものを仕事にすると、活かされないし・尊重されないなと感じています。
機械の代わりの作業とか、パーフェクトな機械のボタンを押す係みたいな気がすることもあります。
31歳、看護師、病院勤務、正社員、静岡県裾野市
医療職だから仕方ない部分はあるんですが、休憩がほぼない。
勿論取れている人はいます。
でも、若手の私にはそんな時間はない。患者さんのケアも休憩返上してやらないと間に合わないし、申し送りもあるから時間は限られる。
残業になると文句を言われつつ、お金はでない。
ここまでして病院経営は成り立たないのか、と不思議になる。
50歳、音楽業界で受付事務、アルバイト・パート、愛知県名古屋市中区金山
バカな社員が多く、遅刻は当たり前、出勤してもパソコンばかりいじっている。
パートに任せる仕事が多く、社員としての自覚がない。
何かあると責任をパートに押し付ける最低な会社です。
33歳、図書館司書、契約社員、三重県四日市市
給料が少ないこと以外にない。
フルタイムで正職員と同じように働いているが、時給計算の上、1年間に働く日数を制限されています。
やりがいがあるだけに、とてもつらいです。
32歳、ケータイの販売、派遣社員、埼玉県朝霞市
社長が一番手をかけている人よりも、任される仕事量も多く、責任も重いのに、その人よりも給料が低い事が不満です。
それをバレないように隠そうとしてますが、隠し事が下手なのか、バレてます。
44歳、流通業界で、OA事務をしている、アルバイト・パート、東京都多摩市
パートで働いて3年、ようやく社員になれる資格を得たので試験を受けようと思っていたところ、まさかの会社移転が決まりました。
寝耳に水とはこのことです。
新しい勤務場所では、仕事内容は変わりませんが、通勤時間が倍になるため体力的には限界だと思われ、社員をめざす気も失せてしまいました。
32歳、飲食業、調理師、アルバイト・パート、オーストラリア、ブリスベン
飲食業なのでハードで待遇が悪いのはどこの職場でも大抵変わらないと思いますが、うちの店は店主があまりにも横暴すぎる。
何か問題が起こればすべて従業員に責任を押し付けて、なじる、怒鳴るを繰り返す毎日。
しんどい条件の下でみんな頑張っているのに店主は全く従業員を信頼していない。
そのためにやりがいなどが一切感じられない。
31歳、土木関連の会社での事務作業、アルバイト・パート、京都市西京区桂芝ノ下町
入社して1年目で担当の上司が変わりました。
新しい上司になって今で勤続4年になります。
この新しい上司が、勤務終了後や休日に、急ぎでも何でもない内容のラインを大量に送ってくるのがとてもストレスです。
何度かやめてほしい旨を遠回しに伝えたのですが、しばらくするとまたラインが復活します。
勤務途中で引っ越しもして遠くなったし、お給料も最低賃金、もちろん社会保険にも入れてもらえません。
そろそろ本当に辞めようと考えています。
29歳、化粧品業界の販売員、正社員、奈良県奈良市
一日中、立ち仕事。
派遣されるお店が固定ではなく応援などで、通勤に2時間かかるところなども頻繁に行かないといけない。
21歳、ケーキ屋で菓子製造、正社員、岡山県倉敷市
基本給が15万、残業しても保険料等引かれて、手取りが15.5万円。
その割に月6日しか休みがない。
有給も特別休暇もない。
耐えられない。
46歳、運送業 事務員、正社員、北海道滝川市
一番の理由が、小さな会社で事務員という立場から会社の内情が分かっていて将来性がないと感じるからです。
しかも社長は2代目ボンボンの世間知らずなので従業員のことなんて考えてない。
長く勤めてるのは、離婚して家庭を守らないといけないから。
仕方がなく働いてるが来年、子供が就職する予定で我慢しなくても良くなるので、理不尽なことで怒られたり八つ当たり的なことがあったらやめようと思ってます。
31歳、看護師、正社員、ふじみ野市
子供が出来たことで今通っている職場が遠く、朝早く夜遅いので子供に負担をかけてしまっている。
また、人間関係もあまり良くなく噂や陰口が多いので気を使う。
28歳、ホテルのフロント、アルバイト・パート、広島県広島市安佐南区
以前は毎日忙しくて辞めたいとまでは感じていなかった。
ここ最近は慣れてきて、毎日同じようなことの繰り返しのように思えて、辞めたいのか長い休暇がほしいのか分からないが違うことがしてみたい。
27歳、ホテルで営業係のフロントスタッフ、正社員、滋賀県東近江市
ある程度実務経験をすると、北海道に研修に行かなくてはなりません。
その研修が鬼のように怖く、毎日怒鳴られ、怒られ、嫌味を言われ、うつ病人を出すほどです。
そんなとこに行きたくないので辞めたいです。
上司から行ってもらうと宣告を受けました。
特にそこまで厳しい研修を受けてまで今の会社に身を埋める覚悟もありせん。
47歳、小売業スーパーでサービスカウンターとレジ、アルバイト・パート、埼玉県川口市
体力と精神力が長時間労働に耐えられない。
ほとんど休めない。
有給をとれるがかわりに別の日に出る。休んだ気がしない。
43歳、保険外交員、正社員、愛知県扶桑町
契約をとるのが難しく、他者との競争も疲れています。
成績の関係ない仕事を羨ましくもなります。
お客様とのお約束が優先なので、お休みがはっきり決まっていないのも不満です。
39歳、福祉で障害者施設で支援をしています。、正社員、岩手県奥州市
疲れました。ストレスが溜まるし人間関係も微妙です。
福祉は給料も低いですし、正直毎日辞めたいと思っています。
イライラする事が増えてしまって、毎日通勤が辛いです。
32歳歳、総合病院で看護師をしています。、正社員、福岡県北九州市
仕事を始めて5年以上たつが基本給が変わらず、仕事量は増えるばかりです。
夜勤をしなければ手取りの給料は20万もありません。
仕事量は多く給料は少なく理不尽で満足できません。
30歳、人材派遣、営業、正社員、東京都世田谷区
入社のときは、内勤でボーナスが出るし、繁忙期2月以外は定時で帰れると言われましたが、実際ボーナスは5年出てないし、三ヶ月で営業に移動になったし、毎日二時間残業してます。
25歳、金融業界 営業事務、正社員、高知県土佐清水市
給与と仕事内容が見合っていない上に、残業時間も申請しなければわからないためサービス残業を行うことが多い。
営業ノルマの設定も高く、週に一度上司との面談があり、見込み客の抽出、セールス後の状況等を確認される。
状況によって、なぜ出来ていないのか。
断られた顧客にも最低でも一度は後追いセールスをする等、ノルマ達成まで詰められる。
顧客目線の仕事ではなく、会社の利益、支店のノルマ達成のためなら何でも行う、という人間が多く嫌気がさしたため。
28歳、ホテルのレストランのキッチン、アルバイト・パート、兵庫県尼崎市
友達の紹介で働き始めたんですけど、ちょっとしたことでもめてしまい居づらくなってしまったのと、体力的に限界がきてしまい体調を崩したからです。
31歳、食品販売、海外食品の販売、コーヒーの販売、アルバイト・パート、千葉県船橋市
仕事内容の割に給料が安い。
女性ばかりの職場で、チェーン店だがどこの店舗も女性従業員しか雇わないのが基本なので、重たい荷物も、作業も全てやらなければいけず、動きが遅いと急かされるスピード重視の現場。
やることも多く、一息つく余裕がないし常に売り上げの数字しか見ていない。
アルバイトなのに、社員並みの課題が多くマイペースな私には全く合わない。
疲れる現場です。
35歳、DTPオペレーター、アルバイト・パート、東京都多摩市一の宮
毎日流れてくる原稿をただレイアウトをしているだけだからです。
工場と同じように流れ作業をしているのと変わらないからです。
30歳、ネイルサロン等美容関係、アルバイト・パート、東京都品川区西大井
今の職場に勤めて約二年、オーナーの人間性に疑問があるので辞めたいです。
アルバイトで入り、後々は社員にとの事でしたがそういった話は一切なく、先輩からここのオーナーは雇うまでは優しい事を言うけど雇った後その約束を平気で破る人と教えられました。
予約が入っていなければ時間を削られ、時間給なのでお給料もその分減ってしまうので収入も安定しません。
また、お店で扱う商材は全てオーナー経由で発注をかけるのですが、認知症かと疑うレベルでド忘れするので、欲しい商品が全然来ないなんてこともよくあり、まだ届かないのですが…と急かすと不機嫌になります。
美容関係のお店ですが、オーナーにそういった技術知識はゼロで、私達スタッフは専門のスクールを卒業していますが、オーナーの都合が良いように仕事の根本的な部分に口を挟み変えようとしてくる(お客様に対して詐欺になるような内容)のにもうんざりです。
仕事の内容に不満はなくむしろ楽しいくらいで、お客様も温厚な方が多いです。
ただただオーナーに気力体力全てをめちゃくちゃにされ吸い取られていきます…。
できるなら独立して自分のお店を持てたら、と少しずつですが退職に向けて動いています。
23歳、調剤事務、正社員、東京都調布市
上司に媚を売らないとやっていくの大変だよって言われて、その上司には暴力的なことを言われたので、信用できないとすごく感じました。
27歳、建築業界で事務職、正社員、大阪府藤井寺市
メンテナンスやクレームの対応をしていて、毎日一般のお客さんとやりとりをしなければならないので、精神的にしんどくなってしまいました。
37歳、業務用小売店 レジ業務、アルバイト・パート、群馬県高崎市
経営者している者しか買い物ができないスーパーの為、客は決まったひとばかり。
お気に入りのレジの人に混んでても並ぶ。
すぐにご案内できるにもかかわらず、客が従業員を選んでいるため、仕事もスムーズに進まず、混むレジの従業員には、使えないと文句を言われる。
【2021年版】オススメ転職エージェントランキング
-
リクルートエージェント
実績豊富なアドバイザー
非公開求人9万件以上
面接力向上セミナー
幅広く対応可能な大手を望む人はやっぱりリクルート!手厚いサービスがあり、求人数も豊富なので、まずは視野を広げてみたいという人にもオススメできます。
-
ビズリーチ
求人掲載数33749件
採用企業数3400社
登録ヘッドハンター数1318人
ハイクラスの求人が多いため、現在の年収が750万を超えてる方に最適!管理職転職や、スキルに自信がある方に特にオススメです。
-
DODA
あなたのキャリアを客観的に整理
「できること」と「やりたいこと」が
合致する仕事を提案求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も
ご提供するのは求人情報だけではなく、業界の動向や、社風や現場の雰囲気、企業の方向性、成長性といった「生」の情報まで、幅広くご提供します。より濃い情報を求める人にオススメです。
メンタルが限界を感じる前に
仕事をしていれば、その業務や人間関係において
- 納得できない
- やりきれない
- 我慢できない
- 悔しい
- 怖い
- イラつく
- 理不尽だ
という感情が芽生えることもありますよね。
そして、そのような負の感情が限界に近づいた人、あるいは限界を突破してしまった人が、おそらくこのページを読んでいるのだと思います。
そんな時、多くの日本人がこう言います……
「甘えんな」と。。
ただ、本当に追い詰められている人に対して、そんな言葉だけで済ましてよいのかは疑問です。実際そのような言葉の元に、
耐えて
耐えて
耐え抜いて
死んでしまった人もいますし、心身を壊してしまった人もいます。そうなってからでは遅いんです。
執着のリスク!今の勤め先が人生の全てでしょうか?
追い詰められて負の感情がたまってる人は、思考の幅が狭くなります。
人間には、ある程度の時間や労力をかけると、そこに(本来、合理的に考えれば執着する必要もないのに)執着してしまう性質があります。
1つのことにこだわる理由が、
- 正常な愛や信頼関係
- プラスの意味での情
のような、自発的に頑張りたいと思って行動するためのものであればよいのですが、
- 他に宛がないから
- もう長く働いているから
というようなネガティブなモチベーションでは、いずれ時間の経過とともに破綻します。
仮に、その場所に居続けたとしても心は病むばかりで、なんとか自分に言い聞かせていたバランスが崩壊する時がきます。
頭をクリアにして冷静に考えれば「自分を常に消耗させるような場所」や「あなた本来のエネルギーが出しずらい場所」にこだわる必要なんて何もないんですね。
ハッキリ申し上げて、そんな境遇で働いているのは時間の無駄です。あなたの人生にとっての大きな損失です。
仕事は人生の中の起きてる時間の半分以上を占めると言われています。それだったら、
貴方が生きてる時間の大半を占める仕事は、気持ちよく頑張れる方が良いに決まってますよね。
この差が結局のところ、
- 人生の充実度
- 輝き
- 他人から見たあなたの魅力
などを大きく左右するのは言うまでもありません。
仕事しながら転職先を探す暇なんてない?
就業中の人は「そんなこと言ったって、忙しくて転職先を探す暇もないし、そんな気力もない」と言います。
けど、 そんな悩みを持った人が多いからこそ、それ専用のサービスが存在するわけなんですね。そうです。私も実際に利用して転職を成功させた「転職エージェント」のサービスです。
簡単に言うと、あなたの
- 経験
- スキル
- 資格
- 得意分野
- 性格的な好み
- 希望年収
- 希望勤務地
- 将来的なキャリアプラン
などに合わせて、適切な職を提案してくれるサービスです。
この転職エージェントを利用すれば、忙しい状態でも転職活動ができますし、ある程度受け身の状態でも大丈夫ですし、何より、現状打破のきっかけを作ることができます。
ただ「どうやって選べばいいの?」という方もいると思いますので、これからその説明をします。
転職エージェント会社の選び方なんてない?
転職エージェントの選び方・・・と書きましたが、実はそんなものは特にありません。
お金がかかるサービスならば慎重に選ぶ必要もありますが、転職エージェント会社への登録やカウンセリングを受けることは無料なので、気になったものを複数登録してしまうのもありなんですね。
実際、Webサイトを見てるだけでは分からないことも多いでしょうし、雰囲気も掴みずらいかもしれません。
なので、最も推奨されるのは、とにかく無料カウンセリングに行ってしまうことです。これをすることで、転職支援会社の生々しい特徴も見えてきますし、新たな発想や道が見えてきます。
とは言っても「自分で探してください」なんて言ったらこのサイトの意味がないので、特にオススメできる3社をタイプ別に紹介します。
-
リクルートエージェント
実績豊富なアドバイザー
非公開求人9万件以上
面接力向上セミナー
幅広く対応可能な大手を望む人はやっぱりリクルート!手厚いサービスがあり、求人数も豊富なので、まずは視野を広げてみたいという人にもオススメできます。
-
ビズリーチ
求人掲載数33749件
採用企業数3400社
登録ヘッドハンター数1318人
ハイクラスの求人が多いため、現在の年収が750万を超えてる方に最適!管理職転職や、スキルに自信がある方に特にオススメです。
-
DODA
あなたのキャリアを客観的に整理
「できること」と「やりたいこと」が
合致する仕事を提案求人票だけではわからない、社風や先輩の情報も
ご提供するのは求人情報だけではなく、業界の動向や、社風や現場の雰囲気、企業の方向性、成長性といった「生」の情報まで、幅広くご提供します。より濃い情報を求める人にオススメです。
私自身エージェントを活用して転職を行い、今は充実した仕事ライフが送れているので、是非とも訪問者様にも、
- 生き生きと仕事を楽しんでいる自分
- 新しい未来
を手に入れることを願います。
※最終修正日 2023-11-30